ぼそぼそ

コメントをくれるととても嬉しいです.

2022-01-01から1年間の記事一覧

境遇

戦わない人には戦わなくていい身分に居るから戦っていない人と戦わないといけない身分に居るなのに戦っていない人がいる. 後者の種類の人のことを「自己去勢している」と言うことが多い. 自明ではないけれど, 大体の場合は自己去勢している. 前者の種類の人…

祝日

昔, 家族で年末年始の祝日を過ごすことが嫌いだったことを思い出した. 理由は決まって親が喧嘩を始めるから. 喧嘩の理由は本当にどうでもいいことで, 結果も大体わかっていたのだが, それでもなお凄まじいストレスを感じていたことを覚えている. 普段よりも…

琴線に触れるものがあれば生きていけるのかもしれない. けれど遠くから揺さぶられるのはとても辛くて, 出来れば近くで揺らして欲しいと思う.

儀式と承認2

そうそう, 儀式と承認とそこまでの歩み, この三つがどれくらいの役割を果たしてるのかは分かってない. あと強化するものにも色々ある. 人ともの, 色んなものに意識を強められてきてて, 個別の例は思い浮かぶんだけど, 整理しようとすると疲れる.

儀式と承認

新しい場所に来て2ヶ月くらいして, その場所に帰属意識を持てるかどうかがはっきりしてきた. はっきりと帰属意識を持つことはないだろうと思っている. 自分の帰属意識は選別の儀式とそこに至るまでの過程に依存しているので, こういう感じで来てもあまり何も…

呪い

他人にかけられた言葉が呪いになる, と言いたくなる気持ちはよく分かるよ. 自分が死体の上に乗っていることに気づくのはいつだって辛いよね. そのままもう少し視野を広げて, 目を凝らして, 見て欲しい. 君の両腕を持っているもの, 両肩を抱えているもの, も…

美意識2

僕はある程度整然としたものの中に予測不可能さが見られるのが好きで, ガチガチに固められるのもあまりにもランダムなのも好きじゃない. これは多分, 剣道をやってたり茶道や能楽に触れることがあって, その上でそこでのやり方が自分に響いたからだと思う.

美意識

分散の小ささの原因ははっきりしていると思っていて, それにどういうラベルを付けるかが問題だと思う. 「同調圧力」, 「美意識」, 「規範」... 分散が小さい世界で生きている人間は分散が大きい世界のことを理解しづらいだろうし, 逆もまた然りだろう. それ…

環境2

ここでお勉強の話をするのなら, ある場所で何かの成果を産みたければ, そこで客分になるよりもそこのコホートに入っていた方がいい.

環境

環境がものを言う, という議論はある環境にどういう風な形で身を置けるかという論点を見過ごしていることが多いと思う. 外からオブザーバーみたいな感じで見るのか, 中に入るけどお客様待遇なのか, 中にいい意味で浸かれるのか, その環境でどういう風に振る…

戒め2

又聞き, あるいは又読みした話を適度に緩めて, 教訓として一つ. ある人について「Aだな」という直観が働いた時, 本人が「Aだ」と言うまでは「Aでない」という仮定を置き続けることで安全性が高まる, ということ. 「Aなの?」と聞くのは危なくて, 「(Aだから)…

目標

合目的的に行動することを前提とした時, 同じ場所もしくは環境に居る人からの評価を貰うことが目的のセットに入り込んでくると, 行動のぶれが大きくなるように思う. 例えば, 僕が同級生からアカデミックな点で評価されることを目指した時, 僕が学問の点で取…

退き際

他人がどこで退くか, もしくは退かないかという様子, あとはその後の展開を十分に近くで見られると勉強になる. 近すぎると自分も一緒に怪我したりして, 見方が歪みかねない. 遠すぎても判断の材料が見切れてしまう.

ロールモデル2

自分が抱える不安や将来直面するであろう問題に現在進行形で向き合っている人の話を聴けることがいいこと.

内心

自分について語る時に付き纏う気恥ずかしさを乗り越えられないと, 余計な装飾を身につけることになる. 一部のラップなんてその典型でしょう. 気恥ずかしさを紛らわすために余計な言葉を混ぜる, 余計な動きで取り繕う.

生殖

リプロダクティブライツらへんのこと, 自分の周りで当事者意識を表明する男性が少なくて悲しい. 他人の心配だけだと物事は進まない.

https://t.co/T2PEN5FLP9 これが練られてる最中の当事者の感覚を想像すると笑えてきたのを思い出す, 僕の周りではよく見ていてデジャヴ感が強かった. 自分はそうでなかったので.

ロールモデル

東京医大?の入試のステルス差別の問題があるところで蒸し返されたので考えながら喋った. 相手の論は「外科医は力仕事で男の成り手が多い, 医者が全員美容外科医になったら困る」のラインだった. ぼくは昔この話を聞いた時よりも人間のことを信じるようにな…

相性

https://dxsx.hatenablog.com/entry/20220519/2 これに関係する話. ぼくは男性は年上のきょうだい持ち, 女性は長女が組しやすい.

Eラインを作るのに使える.

他人の認知が歪んでいるのを見て気を引き締めようと思うことばかり.

高齢者の死

エンデミックに至る過程で予想される大量の高齢者の死 今が未来を変えるラストチャンス 見出しの「大量の高齢者の死」に首を捻った. ただ, この点については本文とは別の経路で出てきている言葉だと思うのであまり気にしない. 一方, それがもたらす何を防ぐ…

盲目

『日の名残り』を読んだ. 意図して盲目になった側面と意図せずに盲目になっていた側面が一人の人物の中に同居していて, その二つの関係を考えたいと思った. 彼が自他問わず心情の機微に鈍感な人間だったことがスティーブンスの意図しない盲目の原因であるこ…

舐められない

これは大事なことだと思っている. つまり, 自分が持っていると信じている力を相手に低く見積らせないことが大事. こう考えていれば見栄を張ることを除外できる?もう一つ, 自分が発するメッセージを誤解させないことがある. 二つのうちなら後者の方がより大…

おかげさまで

パートナーと一周年. 僕はこの人にだいぶ影響を受けて, 自分の足下, もしくは内にもよく目が向くようになった. 僕はこういう影響を与えてくれる他人をとても貴重だと思っている. というのも, 自分の足元を見させてくれるのは身内の人間だけだと思っているか…

リベラル

「リベラル」と言われてる人がそれっぽくないことをした時の失望は大きい. そういう振る舞いが見えることには2つくらい理由があると思っていて, 一つはその言葉が含む要素が多すぎること, もう一つはひとは自分が思うほどには自分を管理しきれないこと. 特に…

ふぞろいの表とWebページとPDFといろんなものからデータを集めてると, 進路を変えたい気持ちがふつふつと湧いてくる. 人が足りてないんだろう(一般的な意味での人の数ではなく, 特定のことができる人の数の話をしている).

遺伝

いわゆる「能力」に関するこの話題, あんまり信用できていない. 理性の力を信じている. 現実にはそうはいかない場合が多いのは分かっているんだけど.

言葉

あることだけについて喋っていることから, その人はその「あること」以外を知らないと考えるのは適切だろうか?

選挙

僕が投票した候補はどちらも通らなかった. そんなもんだよね.